2025/07/06 18:00
皆さんこんにちは!
ヒトツコーヒーオーナーの平岡です。
ホントに暑い日々が続きますね。

暑い日にもホットコーヒーと思いつつ、喫茶店に入ると無意識にアイスコーヒーを注文してしまう日々。
何かと世間を騒がせた7月5日も無事すぎました。
何もなく終わってよかったなと思う今日この頃です。
先日アイスコーヒーに関するブログを書きましたが、「氷だし」について反響を頂きました。
初めて聞いたという方も多かったので、お知らせしてよかったと思う一方で、
先週から納得のいく抽出ができておらず、まだ飲み方の検証中です・・・
●1回あたりの抽出に時間がめちゃくちゃかかる
すぐには溶けなくていいんですけど、氷って意外ととけないですよね。
●氷の量と粉のバランスが上手く考慮できてなかった
感覚で何個くらいかな~とか思って乗せてますが、それは通じないようです。
のが主な理由です。
(※本業で時間の余裕がなかったのは、言い訳です・・・苦笑)
結果起こったのは、
◎氷とドリップバックをマグカップにセットしたまま冷蔵庫に放置していても、氷が全然とけず飲み時がコントロールできない
◎氷が少なすぎて、抽出できたコーヒーの量がちょびっと
◎氷が多すぎて、とろみが感じられない
事でした。
家の氷より市販の純度の高い氷の方が氷出しに向いているのかもしれません。。。
また冷蔵庫にいれると独特の香りも移るような気がするので、氷とドリップバックが直接冷蔵庫内の空気に触れないようにする工夫も必要かもしれません。
そのような状況ですので、氷出しコーヒー第2弾は少々お待ちください✨
一方で、水出しは楽です。
40gの粉をパックにして、容器に500CCの水をいれ、冷蔵庫に6~8時間つけておくだけです。
氷出しに失敗して、ちょびっとしかコーヒーが抽出できていなかったときは、水出しのありがたさをより感じます(笑)
来年は、アイスコーヒーも商品化できればいいなと思いつつ、
本日は、ヒトツコーヒー☕の挑戦 ~アイスコーヒー編の経過報告~
をテーマにお話を致しました♪
何かお役に立てると嬉しいです!
