2025/07/27 18:00
皆さんこんにちは!
ヒトツコーヒーオーナーの平岡です。
毎日毎日、相変わらず暑い日が続いてますね。
最高気温が35~37℃・・・
アイスコーヒーが非常に美味しく感じられます😋

(※川沿いでアイスコーヒーを飲む涼しげなイメージで作成してみました✨)
最近アイスコーヒーをいろんな店で飲むようにしているのですが、先日苦みが非常に強いアイスコーヒーに出会いました💡
恐らく深煎りの豆に、軽く焦がした豆をいれているんでしょうね。
いろんな技法があるんだなと感心しております。
さて本日は、水出しコーヒーの簡単な作り方についてお知らせします。
ヒトツコーヒー☕の挑戦~続アイスコーヒーの作成~
をテーマにお送りします。
先日から水出しや氷出しコーヒーをテーマにブログを書かせて頂いております。
アイスコーヒーの需要は思っているより高いですよね。
世間話で、コミュニケーションツールとしてコーヒーを扱っています。
という話をすると、十中八九、アイスコーヒーはあるの!?と聞いてもらえます。
その際は、アイスコーヒーは販売していないのですが、アイスコーヒーとして楽しむ方法はお知らせするようにしております。
ドリップバックで購入頂いた場合、10g程粉を淹れさせていただいてますので、それを取り出してだしパックに一度入れ直し、それをマグカップにいれてお好みで130~150CCの水を淹れ、12時間位置いて飲むと美味しく飲めます。

以前8時間と言いましたが、12時間、半日おいていただいた方が、クリアーなうまみが楽しめます。
ただ、1杯に12時間かけるのも・・・という感じなので、40gで500~600CC位一気に作る事をお勧めはしたいです。
40gのコーヒー豆って意外と量があるんですよね。
先日アイスコーヒーを販売するイメージ作成のため郵送用に40gを作成してみたのですが、結構ボリュームがあるなぁと改めて
感じました。
イメージはだいぶ固まってきましたので、提供方法が固まり次第、HITOTSUでもアイスコーヒーを提供していきたいと思います。
(※と最近ずっと言ってますが・・・)
本日は、ヒトツコーヒー☕の挑戦~続アイスコーヒー作成~
をテーマにお送りしました。
をテーマにお送りしました。
何かあなたのお役に立てれば幸いです✨
